運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-04 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

これは、先ほど逢沢委員も述べられていたんですけれども、やはり、今回の法の目的にも関係するんですけれども、国による避難指示が出された避難指示区域等において、多数の住民住民票を残したまま避難することを余儀なくされていることによって、この国勢調査人口選挙人名簿の基礎となる住民基本台帳人口の間に大きな乖離が生じているという、この異例の状況を受ける中で、放置しておくと、この双葉郡を始め避難指定区域の幾つかの

佐藤茂樹

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この自主避難者でありますが、避難指定区域があって、その内側の方は避難しているわけですが、その外の方たちが自主的に、やはりここだと生活しにくいということで行かれているというわけであります。  このようなラインを決めるというのは当然必要だと私も思います。ですけれども、このラインのこちら側のところは危険だから避難してくださいよ、でも、ラインのすぐ隣のところは、ここは安全だから住んでいてくださいよと。

宮川伸

2016-04-22 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

まだまだ避難指定地区以外のところで放射線量の高い地域が残っておって、自宅での居住不安がある。また、道路網が整備改良されていないので、通勤通学が不便ですし、除染廃棄物の搬出も進んでいない。また、高齢者の方、先ほど「かわうち」という特養のお話ありましたけれども、実際に免許を返上するぐらいの世代の方も多いですから、こういった高齢者の方の村内そして村外への移動手段がない。

島田佳和

2015-04-22 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

しかし、先ほどの相双地域避難指定地域ぎりぎり外にある二つの病院は、今既に患者の数は震災前の八〇%から一〇〇%、ほとんど戻っているんです。  なぜでしょうか。住民がそれほど戻っていないのになぜでしょうか。戻っている住民のほとんどが高齢者だからです。それに加えて、原発作業員除染作業員病院に来るからです。

森まさこ

2015-04-22 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

森まさこ君 ところが、避難指定地域に当時なっていた地域には、既に戻って頑張っている、まあ他の事業者はあるかもしれませんが、病院はございません。病院は先ほど言ったように広野町でございますので、避難指定地域であって今解除された地域ではございません。避難指定地域ぎりぎり外側にあります。だからこそ、その病院がずっと継続していたわけでございます。そこの病院には適用がないわけでございます。  

森まさこ

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

○黄川田(徹)委員 福島では、避難生活が長引いて、もとに住宅再建ということじゃなくて別のところへということで、避難指定区域からの避難者向け不動産取得税軽減とか、大分利活用されている方々もおると思いますし、これまでさまざま税制対策をとってきたのでありますけれども、四年という一つの節目にもなっていますので、それでも自治体からの税制改正要望等、さまざまあると思うわけでありますけれども、これに対する

黄川田徹

2013-04-25 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

浪江町は、今年の四月から、避難指定区域の見直しによって帰宅が一部許されるような状況となりました。今のところ、実は厚労省の方には御相談等いただいておりませんでして、これは、こういった対応を御相談いただけましたら、いろいろしっかりとサポート体制を整えていきたいなと、このように考えております。  

とかしきなおみ

2013-03-06 第183回国会 参議院 本会議 第10号

避難指定区域等以外の区域においては、避難することが義務付けられておらず、被災者方々が、自主的に避難するか、住み続けるかを自ら選択されています。  政府としては、子供を始めとする被災者方々生活を守り支えるため、自主的に避難される方の生活上の負担軽減や、被災地に住み続ける方の健康上の不安の解消に向けた施策を共に充実させることで、様々な被災者方々にきめ細かな支援を行ってまいります。  

安倍晋三

2013-01-31 第183回国会 衆議院 本会議 第3号

東京電力福島第一原発事故に伴う国による避難指定等が行われていない特定被災区域における国民健康保険介護保険等窓口負担及び保険料減免措置については、昨年九月まで、国による全額の財政支援措置を講じていました。これは、前年所得に基づく窓口負担等について、被災による所得の減少を反映したものとなる時期まで講じていたものであります。  

安倍晋三

1973-09-11 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

それぞれの地域、それに相当な棚密度避難民が、たとえば皇居前広場も、この付近だけでなしに江東区のほうからも皇居まで避難指定されている場所もあるというようなことで、相当稠密でございます。それが一つと、もう一つは、東京湾のほうの埋め立て地のほうに、あるいは羽田空港などのほうに指定避難場所がございますが、これなどは、地震のときに、心理学的な立場では、海のほうに逃げるというのは非常に困難ではないか。

町田欣一

  • 1